患者・家族メンタル支援学会 第6回学術総会

The 6th Annual Meeting of Society of Mental Support for Patient and Family (SMSPF)

プログラム

※2022/11/10時点

※プログラムの内容等は変更となる場合がございます。

松前講堂

10:00-10:05

開会挨拶

安藤 潔(東海大学医学部内科学系血液・腫瘍内科学 教授)
10:05-11:30

シンポジウム 1
患者中心性を評価するペイシェント・エクスペリエンス

座長:
安藤 潔
演者:

1)医療の質とペイシェント・エクスペリエンス
青木 拓也(東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 臨床疫学研究部)
2)日本ペイシェント・エクスペリエンス研究会の活動
曽我 香織(日本ペイシェント・エクスペリエンス研究会)
3)新型コロナ・パンデミックにおけるペイシェント・エクスペリエンス
小坂 鎮太郎(練馬光が丘病院)
4)患者経験価値とコーチング
出江 紳一(東北大学大学院医工学研究科リハビリテーション医工学分野)
11:30-12:00

教育講演 1
医療対話推進者と医療安全管理部門との連携:重大事故発生後の対応を含む

松村 由美(京都大学病院医療安全管理室)
座長:
出江 紳一(東北大学大学院医工学研究科リハビリテーション医工学分野)
12:00-13:30

休憩

13:30-14:00

教育講演 2
地域でつなぐアドバンスケアプランニング

西川 満則 (国立長寿医療センター)
座長:
安藤 潔
           

教育講演 3
患者の自己決定支援を再考する

楠本 茂雅(社会医療法人 生長会 クオリティ・マネジメント本部)
座長:
西川 満則 (国立長寿医療センター)
14:00-15:40

シンポジウム 2
がん哲学外来カフェ

座長:
安藤 潔
演者:

1)がん哲学外来カフェとは
安藤 潔
2)がん哲学外来カフェ 福井済生会病院の取り組み
宗本 義則(福井済生会病院)
3)がん哲学外来カフェ 浅草地域における取り組み
江川 守利(浅草がん哲学外来)
4)がん哲学外来メディカルカフェ参加者アンケート結果から考える患者・家族支援とは
横山 郁子(神戸薬科大学総合教育研究センター)
5)がん哲学外来カフェ 教育への取り組み
沼田 千賀子(神戸薬科大学総合教育研究センター)
15:40

閉会挨拶

安藤 潔